ExcelやWordで作成した資料をPDFで出力したい。 PDFに変換しておけば、スマホでもタブレットでも、もちろんパソコンでもすぐに確認ができます。 ということで今回は、Mac版ExcelやWordなどで作成した書類を…
【Office Mac版】 Excelなどで作った資料をPDFに変換する方法

ExcelやWordで作成した資料をPDFで出力したい。 PDFに変換しておけば、スマホでもタブレットでも、もちろんパソコンでもすぐに確認ができます。 ということで今回は、Mac版ExcelやWordなどで作成した書類を…
Macのライブ変換を無効にする方法を紹介します。 通常、日本語入力中に漢字に変換をしようとしたときは、スペースを押して変換をすると思います。 それがライブ変換を利用すると、スペースを押さなくても自動的に変換をしてくれると…
解凍済みのZipファイルを都度削除していますか? Macでは、ちょっとした設定をすることで解凍したZipファイルなどを自動的に削除してくれる驚きの機能があります。今回はその設定方法を紹介します。 解凍済のファイルを自動削…
OSのアップデートをすると、今までの設定項目がなくなっていたり設定方法が変わっていたりということがよくあります。 macOSをアップデートしたら、スリープまでの時間設定がわからない ディスプレイがオフになるまでの時間をも…
インターネットへの接続速度を調べるために、fast.comなどのサイトへ接続している方は多いのではないでしょうか? でも、macOS Montereyを使用している場合、サイトへの接続をせずに回線速度を調べることができま…
macOS Montereyでは、マウスカーソルの色を自分の好きなものに変更することができるようになっています。 マウスカーソルの色を変更する方法 1.システム環境設定を開き、「アクセシビリティ」をクリックします。 2….
MacでFinderを開くと、サイドバーに「よく使う項目」というのが表示されています。 ここによく使う項目を表示したり、逆にあまり使用することのない項目を削除するなどして使いやすくしておくことが、作業効率に直結します。 …
GoogleやFacebookなど、MacのSafariを利用していてアクセスすることの多いサイトは誰しもあるのではないでしょうか? そんな時は、対象のサイトをタブ固定しておくとすぐにアクセスすることができて便利です。 …
普段はあまり気にしないメニューバーに表示されている時計ですが、あなたの表示はどちらになっていますか? この時計の表示が24時間表示か12時間表示になっているかですが、いちど気になり出すと気になって仕方がない小さいようで大…
これから作業をするぞ!って思ったときのアプリからの通知ってイヤですよね。かといって、おやすみモードですべての通知をオフにしてしまうと必要な通知を受け取れなくて困る。 そんな時は、必要なアプリ以外の通知を無効にしてしまいま…