夏休みももうすぐ終わり。 私が子どもの頃は、いつもこの時期になると夏休みの宿題の恒例【読書感想文】に追われていました・・・・・・。 ということでここでは、Wordで原稿用紙を作成する方法を紹介しています。 1.白紙の文書…
【Word】原稿用紙を簡単につくる方法【400字対応】

夏休みももうすぐ終わり。 私が子どもの頃は、いつもこの時期になると夏休みの宿題の恒例【読書感想文】に追われていました・・・・・・。 ということでここでは、Wordで原稿用紙を作成する方法を紹介しています。 1.白紙の文書…
通常ファイルやフォルダを開くときは、マウスをダブルクリックします。 でもシングルクリック(1回クリック)で開けたら、もっと便利だとは思いませんか? 今回は、ファイルやフォルダなどをシングルクリックで開くことができるように…
Windows PCで画像を切り抜くというとき、専用のアプリを購入しなければならないって思っていませんか? 今回紹介する方法を使えば、標準搭載アプリの【ペイント3D】で画像の切り抜きができるようになります。 たとえば、こ…
Windows10のクリップボード機能は、コピーしたものをどんどんストックしてくれます。 この機能を利用して、クリップボードから必要なものを選択してペーストするようにすれば、何度もコピーをしてペーストしてという繰り返しを…
Wndows10のスタートメニューに「よく使うアプリ」という項目を目にしたことがあると思います。 ここに使用頻度の高いアプリを表示させておくと、アプリをすぐに起動させることができるので作業効率のアップに繋がります。 もし…
以前に、Windows10に搭載されているWebブラウザEdgeでHPのショートカットをデスクトップに作成する方法を紹介しました。 今回は、もっと簡単な方法でデスクトップやタスクバーにショートカットを作成する方法を紹介し…
USBメモリをWindows10で使用するとき、もっと簡単にUSBメモリ内部にアクセスできないの?って思っている方へ朗報です。 今回はパソコンにUSBメモリを接続するだけで、自動的にエクスプローラーが開くようにするための…
新しくパソコンを買い替えたとき、以前使用していたパソコンのお気に入りデータの移行ができれば、すぐに以前と同じ環境でブラウザを使用できるので便利です。 今回は、今まで使っていたパソコンからEdgeのお気に入りデータをそっく…
Windows10に標準搭載されているEdgeですが、利用中に表示されている文字が小さすぎる(大きすぎる)などと感じたことはありませんか? 設定をちょっと変更するだけで、簡単に文字の大きさを変更することができます。 今回…
Wi-Fiに接続すると、そのSSIDやパスワードなどの接続情報はパソコンに記憶されるようになっています。 この設定は、いつでも簡単に削除することができます。 今回は、不要になったWi-Fiネットワーク設定を削除する方法を…